はじめまして、うさみです。
当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます!
このページでは、私うさみの自己紹介をさせていただきますね。
筆者について
名前:うさみ
住んでいるところ:東京
年齢:30代後半
仕事:内職・WEBライティング(かなりゆるっと)
家族構成:私、夫、小学生息子、猫
趣味:子連れ旅行、筋トレ、読書(実用書から小説まで)
好きなもの:猫、アボカド、エスニック料理、カフェのモーニング
大きな特徴として、私は一人っ子の息子を育てる、一人っ子育ちです。
20代で結婚、出産をしてから、専業主婦として家族、息子と向かい合ってきました。
30代前半からWEBライターをはじめ、合わせてお出かけ系ブログをスタート。
子育てしながら業務委託やブログ作成でゆるっと働き始めました。
子連れ旅行や筋トレなど、アクティブに動くことが大好きです。
ランチよりモーニングが好き!
東京・神奈川エリアでおすすめのお店があったら教えてください♡
最近保護猫を飼い始め、とってもハッピーな毎日を過ごしています♪
当ブログをはじめたきっかけ
当ブログをはじめたのは、子育ての大変さがきっかけです。
筆者自身一人っ子で、マイペースにのびのびと自分中心に生きてきまして…
THE一人っ子の息子との生活に、ピリピリすることが増えてきました。
小さな頃は全然寝てくれないし、お菓子ばかり欲しがるし…。
特に小学校入学後からかなり自我が強くなって、言い争いが絶えない毎日。
ケンカの最中、「何時何分何秒?地球が何回まわったとき?」ってすごい形相で言われます!笑
こんな毎日を送る中で、次のような疑問が頭に浮かびまくっていました。
「息子って育てにくいタイプ?」
「私の育て方がいけないのかな?」
「こういうときって、どうやって叱った方がいいの?」
そこで、一人っ子の男の子についての育児書を読み込んだり、ネットで論文を調べたりしていて、
「なるほど!」「こういう脳の作りだから、仕方ないんだな…」なんて納得できるようになりました。
もっと子どもについて知りたくて、今は子育て心理アドバイザーの資格を勉強しています。
どんどん知識が増えていく中で、
「私の中だけでしまっておくのはもったいない!これは世の一人っ子ママさんに共有したい!」
という気持ちが強くなり、当ブログで一人っ子育児について発信することにしました。
当ブログへの思い
こんな方々が共感できて、知識を吸収できる場にできたらうれしいな、と思います。
一人っ子=わまがままとか、一人っ子=かわいそうとか、合っていることもあれば、正直間違っていることもあります。
言ってしまえば、わがままやドライ、寂しがり屋なんかの性格は、ほとんど子の性格によるんです。
しかし環境要因も大きいです。
一人っ子の個性を認めて伸ばしつつ、環境を整えて楽しく子育てをしてきましょう。
とはいえ、心理学や育児書通りにならないことだってたくさんあります。
ママ・パパが愚痴やイライラを抑えられなくて、ついつい怒鳴ってしまうこともあるのは当たり前です。
筆者もこの文章を書く二時間前に、朝ごはんを全く食べてなかった息子に「しっかり食べてかないから大きくならないんだよ!」と怒ってしまったばかり。(帰ってきたらあやまろ)
当ブログが、少しでも一人っ子育児に悩むママ・パパの息抜きの場所になりますように♪